人と仕事を伝えるWEBマガジン
NTTデータグループ / NTTデータ / NTT DATA, Inc.

プロフェッショナルが集うNTTデータでコンサルタント職を担う醍醐味

2022年に新設された「金融イノベーション本部」は、業界を超えて企業をつなぎ、業際連携を推進する分野横断組織。ビックデータの活用を通じ、新たな価値を創造する取り組みを行っています。今回ご紹介するコンサルタントの中田祐貴は、お客様の組織に入り込んで課題の本質を探り、NTTデータ社内の知見を活用してお客様の成長を支えています。中田がこれまで経験してきたこと、そしてこれから目指すところについて語ります。

目次

Profileこの記事に登場する人

開発から営業へ。「いろいろな職種を経験したい」

金融グローバルITサービス事業部の開発担当としてキャリアをスタートした中田。大学で文系の学問を学んできた中田にとって、当初、開発は未経験の領域でした。「幅広い職種があるNTTデータでさまざまな経験を積み、キャリアの幅を広げていきたい」。そう心に決めていた中田は新しい知識を貪欲に吸収し、要件整理から設計・試験運用まで、一連の開発業務を担当しました。

開発に携わること4年。中田は「自社のシステムはお客様にどんな価値を生み出しているのか」と考えるようになります。「お客様ともっと関わって、課題の抽出やそれに伴うご提案をしてみたい」と飲み会の場で先輩社員に相談したり、定期面談の場で上司にもその想いを伝えました。

上司に「営業を経験してみたい」という希望を伝えたところ、すぐに動いてくれて同じ部署内の営業職に就くことができました。いろんな職種を経験してみたいという想いがあったので、うれしかったです。
実際に営業の仕事をしてみると、想像以上に奥の深い仕事でした。「売るだけ」ではなく、そこに至るまでのプロセスが大切なのだと、はじめて気付いたのです。お客様の立場に立って課題に向き合い、そこで何ができるのかを先輩や上司から学ぶ日々でした。

いずれ営業職に就くことを希望していた中田。社交的な性格は営業向きなのではないかと漠然とした自信がありました。しかし実際に営業職を経験してみると、小手先のコミュニケーション術だけでは有意義な提案ができないことを痛感します。

営業職になってからの1年は自身の取り組みが結果につながらず、自信を失う時期もありました。そんな中田にターニングポイントが訪れたのは営業2年目のこと。担当するお客様から大型受注をすることができたのです。

ようやく受注できたときには本当にうれしかったです。私がお客様に提案をした後、上司から「よかったよ」とほめられたときには、感極まりました。部署を超えて受注を喜んでくれる人もいました。

営業職に慣れるまでは、上司と先輩の手厚いサポートがありました。わからないこともまずは自分で考える猶予を与えてくれ、その考えに対しては必ず的確なアドバイスをくれました。なかなか結果が出なくても温かく見守ってくれる上司と先輩は、本当に心強い存在でした。

この時期から中田は、「お客様が何を求めているのか」という点を深く考え、主体的に動くことを強く意識するようになります。その積み重ねが、後のコンサルタント業務の土台になったと、中田は振り返ります。
そんな中田の胸には、先輩の言葉が刻まれていました。

システム開発は検証の連続で、終わりはない」という先輩の言葉が今も心に残っています。自分たちの「仮説」が無事にお客様に届いたら、そのシステムで具体的にどのようなメリットがあったのかを検証し、改善を積み重ねていく。その繰り返しこそが重要だと先輩が語っていたのです。それまでの自分には「リリースが終わったら1つの区切り」という意識があったので、とても気付きのある言葉でした。

金融イノベーション本部で顧客組織の内部からビジネス成長をサポート

中田が営業担当になって3年後の2022年、社内に「金融イノベーション本部」が新設されました。現在、中田は金融イノベーション本部のコンサル&セールス担当となり、お客様である大手メガバンクに常駐しています。

お客様の組織に溶け込んで課題の本質を探り、社内に持ち返って解決策を見出すというプロセスを重ねています。
お客様と深い接点を持ちながら社内の部署を横断し、さまざまな知見を収集していると、開発と営業の経験が大いに役立っていると感じます。

昨今の金融業界では、多くの企業が「ビックデータ」を営業力強化につなげるビジネスモデルを模索しています。中田は目の前のお客様を深く理解し、データをどう活用すれば顧客のビジネス成長につなげられるかと、日々模索しています。

常駐先であるお客様の会社では開発で培った技術的な話をし、NTTデータ内ではお客様への提案内容や解決策など、営業的な視点で考案します。

NTTデータで心強いのは、何か課題に直面したときに「この領域なら、あの人に聞けばいい」という有識者がいることです。同じ空間に必ず相談できる相手がいて、扉をたたけばすぐに応じてくれるという絶対的な安心感があります。例えるなら「プロフェッショナルのデパート」のような感じです。

社内の人財に蓄積された知識の集合を、「プロフェッショナルのデパート」と例える中田。そうした「知識へのアクセスのしやすさ」こそが、NTTデータの強みだと実感しています。

社内の有識者に質問すると、誰もが気持ちよく相談にのってくれますし、的確なアドバイスをもらえます。部署間の垣根が低く、風通しのよいところはNTTデータの強みだと常々感じています。

また、中田がコンサルタントを経験して気づいたのは、「お客様の組織に溶け込むことで、お客様が認識してない課題を見つけられる」ということです。「ここを改善したら、もっと効率的になるのではないか」という点を見つけ、自分で手を動かすところまで担うことができる。そこに大きなやりがいを感じているのだと、中田は語ります。

データ活用の「変化の波」を見極め、顧客に貢献するために

金融イノベーション本部でコンサルタントのキャリアをスタートした中田の目標は、お客様の組織内で共に考え、共に変革するプロフェッショナルになること。「データ活用コンサルタントの道を極めたい」と意気込みを語ります。

データ活用は発展途上の領域で、確固たる正解はまだありません。そして、つかみかけた正解もどんどん変化していきます。

何かが変化したときに、その影響を見極めることもこの仕事の醍醐味です。変化を楽しみながら、お客様をビジネスチャンスに導くサポートに携わっていきたいです。

お客様へのソリューションを見出すため、NTTデータには部署を超えたコミュニケーションの機会がたくさんあります。どの部署も門戸がいつも開かれている優しい雰囲気があり、中田の安心感につながっているようです。

私が就職活動をしているとき、自分の仕事や未来のビジョンについて語るNTTデータの社員がまぶしく映りました。「人」が魅力的な会社だな、と感じたのです。そして、今もその印象は変わっていません。仕事柄、さまざまな部署の人とコミュニケーションをとるのですが、いつも魅力的な人たちに助けられています。

社内の人財が保有するノウハウを活用し、お客様のビジネス成長にトータルで関わる仕事に意欲を感じている中田。経験に裏打ちされた自信と、「何があっても、必ず相談する相手がいる」という同僚への信頼感をまとい、顧客に頼られるデータ活用コンサルタントとして成長を遂げています。

※掲載記事の内容は、取材当時のものです