人と仕事を伝えるWEBマガジン
NTTデータグループ / NTTデータ / NTT DATA, Inc.

テクノロジーやデータ活用によるコンサルティングで企業変革を

「Trusted Global Innovator」をビジョンに掲げ、企業や官公庁などと幅広く連携しながらデジタルを活用した顧客の課題解決や市場創出に挑むNTTデータ。民間企業を対象としたコンサルティングを軸とする法人コンサルティング&マーケティング事業部では、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進やサステナブルな経営といったテーマに取り組んでいます。同事業部の仕事の魅力について、事業部長とコンサルタント2名にお話を伺いました。

目次

国内最大級のSIerで社会全体に影響を与えるコンサルティングを

法人コンサルティング&マーケティング事業部 事業部長/菊山 直也

──はじめに法人コンサルティング&マーケティング事業部が担う役割やビジョン、注力している領域について教えてください。

NTTデータはグローバルにも事業を展開する国内最大級のSIerであり、法人だけでなく官公庁など幅広いお客様の課題を解決する企業です。部門はお客様や業界に応じて分けられており、そのなかで法人コンサルティング&マーケティング事業部は民間企業を対象としたコンサルティング事業を担っています。

また、コンサルティングだけでなく、NTTデータ独自のものも含め、最適なパッケージやソリューションを戦略と併せてお客様に届けることもあります。それらを包括し、一時的な事業課題の解決にとどまらず、お客様ビジネスの「ありたい姿」を描き、デジタルの力で実現していくことが、私たちの役割です。

──お客様からはどのようなテーマの相談が多いのでしょうか。

経営管理は引き合いの多いテーマの一つで、実績と強みのあるオファリングです。以前より取り組んできた会計・経営基盤の刷新についても、デジタルに合わせて変化しています。業務の自動化・効率化や、周辺の業務・システムとの柔軟な連携・拡張性がより強く求められており、構想策定からその実現までを一気通貫で提供しています。

加えて、近年は特に経営環境が不透明なことをうけ、製品・サービス単位の経営数値の可視化・リアルタイム性の向上や、予測精度の向上が経営課題になっています。サステナビリティーの観点から、製品単位のCFP(カーボンフットプリント)を可視化することの重要性も高まっており、新しいオファリングとしてその解決策を提供しています。

──NTTデータのコンサルティングの強みや独自性はどういったところにありますか。

国内最大級のSIerとして、さまざまな業界での実績があり、そこから導かれる戦略提言とテクノロジーによる実現力が、NTTデータによるコンサルティングの強みといえます。デジタル変革において必須となるデータ活用基盤の構築、分析や活用といった分野は特に強く、データドリブン経営に変革するためのニーズに幅広く対応できる自負があります。

加えて国や地方自治体など公的機関との連携が取れることも特徴です。さまざまな業界を結びつけるクロスインダストリでのDX構想、たとえばサプライチェーンファイナンスといった多様なステークホルダの課題を一緒に解決する取り組みなど、他分野を横断する産業構造の変革に直接携われることが、NTTデータのコンサルティングにおける独自性です。

即戦力としてナレッジを生かし、未来に多様なキャリアパスを描く

──今回採用を強化するポジションについて教えてください。

今回募集する経営管理コンサルタントとデータ分析・活用コンサルタントは、いずれも実績と強みのあるオファリングです。その分ナレッジも蓄積されており、お客様からの期待も大きいことが共通しています。

経営管理コンサルタントは、デジタルで求められる経営管理・会計基盤に関する構想の策定やその実現を担います。最近では経営判断に資するデータをグリーンエコノミーの視点も重ねて可視化するようなプロジェクトも増えています。お客様経営層の意思決定に直接影響を与えるようなプロジェクトを任せてもらえる、重要なポジションです。

一方、データ分析・活用コンサルタントは、データ活用のためのコンサルティングや基盤構築支援を担います。デジタルによって、どの企業でもデータ活用のニーズが高まる一方で、まだまだ対応が追い付いていない状況があります。だからこそ活躍できるシーンが多く、テクノロジーとデータとビジネスの専門性を高められる、成長機会の多いポジションです。

──求める人物像や、即戦力人材に対して期待することを教えてください。

コンサルタントやデータアナリスト、データサイエンティストの経験がある方を歓迎しますが、なによりもテクノロジーをビジネスの現場に落とし込む力がある方を期待します。その点で、コンサルティングやITは未経験であっても、生産や販売などの現場での知見や、新規サービス創出に携わった経験などがあれば、成長しながら活躍できると考えています。いずれにせよ、これまでのキャリアのなかで培ってきた経験を、さまざまな形で応用できる環境です。

経営管理コンサルタントについては、ビジネスそのものに興味を持ち、お客様業務の変革にこちらから働きかける姿勢が望まれます。また、データ活用コンサルタントについては、お客様の社内にデータ活用の文化を醸成するところまでを担う、ということをお伝えしたいです。いずれも、お客様とEnd to Endで深く関わり合い、価値提供できる方を期待しています。

NTTデータは、成長意欲の高いメンバーが集う組織です。コミュニケーションを深めつつ切磋琢磨するカルチャーがあるので、そういった環境を生かし、共に成長できる方を求めています。実際、当事業部にも多くの経験者採用の方に入社していただいており、それぞれが培った経験やスキルを生かしていただいていることは大きな価値となっています。

──入社後はどのようにキャリアを描いていけるのでしょうか。

入社後は過去の経験を生かせる分野から取り組んでいただきます。今回募集するポジションでは課長代理レベルの方を求めていますが、その方のご経験に合わせて、たとえばまずは、小規模なプロジェクトのリーダーからスタートし、将来的には大規模なプロジェクトやチームをお任せることなどを想定しています。コンサルタントの仕事を通じてチームマネジメントの能力を高めマネージャーとして成長していくか、特定領域の技術力を高めスペシャリストとして成長していくかはご本人の意思を尊重し、相談しながらキャリアをデザインしていきます。

また、入社後のキャリアパスは柔軟に描けます。これまでに、民間企業に関わっていたコンサルタントが公共分野で活躍したり、国内からグローバルへと活躍の場を変えたりといった例があります。NTTデータには個々人の意思を尊重するカルチャーがあるので、数ある選択肢からご自身に合ったキャリアを描けるでしょう。

企業の根幹を担う経営管理の領域を、戦略策定から実行まで支援する

法人コンサルティング&マーケティング事業部 ビジネスレジリエンス統括部 課長代理/櫻井 祐二

──櫻井さんはNTTデータに中途入社されていますが、それまでの経歴を教えてください。

私は航空会社でキャリアをスタートし、従業員のマネジメント業務や新型機の導入プロジェクトなどに従事しました。その後会計システムを扱うパッケージベンダーに転職し、自社パッケージの品質管理や導入コンサルタントを経験後、次の転職先では国産旅客機開発プロジェクトに参画し、エンジニアリングやアフターマーケットの事業戦略を担当しました。

これらのキャリアを通じて感じた課題としては、社内から企業改革を推進することの難しさが挙げられます。前職の現場で外部コンサルタントと連携する機会があり、コンサルタントの意見が社内において大きな影響力を持つことを実感しました。一方で、いわゆるコンサルティングファームを転職先として検討すると、実行力を伴わないケースも往々にしてあります。いわゆる「絵に描いた餅」になってしまわないよう、戦略立案力と実行力の双方が強い会社で働きたいと思ったことが、NTTデータへの転職という選択へと結びついていきました。また、会社の雰囲気の良さ、働きやすさという点が面接を通じて理解できたのも、理由のひとつです。

──現在の担当業務について教えてください。

現在はビジネスレジリエンス統括部のコンサルタントとして、会計を中心とした基幹業務の構想策定や、自社ソリューションであるBiz∫(ビズインテグラル)の導入プロジェクトを推進しています。

業務を進めるうえでは、前々職で携わった会計システムの要件定義やシステム導入といった経験が、直接的に役立っています。加えて、これまで多国籍のメンバーが在籍するチームでリーダーとしてプロジェクトを推進してきた経験も、現在の仕事に生きていると感じる点です。大規模な案件において多様なバックグラウンドを持つチームを取りまとめていくうえでは、リレーションシップを尊重しつつ、個々の強みを引き出す役割分担をする意識が大切だと考えています。

──そのような業務を通じて、NTTデータだからこそ発揮できる価値や強みを感じている部分があれば教えてください。

「NTTデータのコンサルタントだからこそ」と実感しているのは、転職の決断とも結びつきますが、やはりコンサルティングから実行まで支援できることの価値だと思います。支援期間も長期にわたるケースが多く、信頼関係を構築したうえで施策効果を最大化していくこともできます。

また、たとえ上流の提案のみ求められている場合でも、実行を前提とした戦略を提案できるのが私たちの強みです。提案したらあとはお客様に任せるというスタンスではなく、実現可能な戦略に基づいて伴走できる点が、NTTデータのコンサルティングの独自性として発揮されています。

チームの力を育み、経営管理という視点から企業課題を解決する

──業務を通じて得られたスキルと、今後の展望について教えてください。

NTTデータでは、扱うプロジェクトの規模が大きいことがあり、それに伴ってマネジメントするチームの規模も大きくなりました。そのため、メンバーの業務が属人化してしまわないように、各メンバーのスキルやナレッジを生かすこと、チームとして成果を出すことへの意識が以前に増して強まっています。

自社のチームメンバーだけでなく、パートナー企業などのステークホルダにも意識を向け、しっかりコミュニケーションを取りながらチームをコントロールしていく力は、NTTデータで養えたものだと感じています。今後の目標としては、まずは目の前にあるプロジェクトに真摯に向き合いつつ、こうしたチームマネジメントの力を一層伸ばしていきたいと考えています。

──最後に、この記事をご覧の方へメッセージをお願いします。

私たちが扱う経営管理という領域は、企業の市場活動の根幹を支えています。職域としての華々しさは少ないかもしれませんが、企業が活動をやめない限り課題が絶えない、長きにわたって向き合えるテーマともいえるでしょう。

加えて、経営管理領域におけるシステムのレガシー化など「2025年の崖」を目の前に国内企業は待ったなしの状況であり、国内企業の多くがまさに取り組んでいるテーマです。そんな企業の問題解決にダイレクトに携われることは、個々のキャリアのなかでも大きな意味を持つと考えています。社会全体につながる課題を解決することに興味がある方は、ぜひ一緒に働きましょう。

データを通じ、企業のありたい姿を可視化するコンサルティング

法人コンサルティング&マーケティング事業部 データ&インテリジェンス統括部 課長代理/宿谷 卓史

──前職での担当業務と、NTTデータでの担当業務を教えてください。

前職では、航空会社の情報部門へ出向という形で在籍し、同社グループ内の情報分析基盤の刷新プロジェクトに携わりました。BI(Business Intelligence)ツール「Tableau(タブロー)」を含むデータ分析の基盤設計や組織への普及・教育などが主な担当業務でした。

NTTデータへ入社後は、データ活用コンサルタントとしてお客様のデータの可視化や活用に携わり、BIツールの知見を生かしつつ、業務改善や事業創造を支援しています。金融機関、製造業、商社、通信事業者など、多岐にわたるお客様のデータに触れる機会に恵まれており、刺激的な環境です。

──NTTデータのコンサルタントとして、どのようなことを意識していますか。

私たちにご相談くださる企業の担当者の方は、自社の現状に危機感を持ち、DX推進への意識を強く持たれています。しかし一方で、企業全体としては、そもそもDXやデータ活用の重要性をそこまで認識していないというケースが往々にしてあります。

そういったなかで、データ活用やDXになじみがないお客様もいらっしゃいますので、その思考をどう変えていくのかが大事だと考えています。そのために、データからはなれて、お客様の先にいるひとがどう変わるかというアプローチをすることもあります。企業課題をデータの力で解決できること、またデータを活用するメリットなどを提示し、企業全体の「こうできたらすてきだよね」という理想像を共に作っていきます。その理想像を的確に導き出すためには、現状の業務のあり方や組織軸を丁寧にヒアリングするプロセスが重要です。

──仕事の魅力や面白さはどのようなところに感じられますか。

コンサルタントとして働くなかで、データ活用を通じ、多種多様な業界のお客様たちのビジネスに関われる機会が多いことが一番の魅力です。単純かつ小規模なデータ分析業務ではなく、ビジネスを変えていくための手段としてデータ活用をご提案できることに、やりがいを感じます。

また、社内にはデータ活用に限らず、インフラ、UXなど多様な専門分野を持つ仲間がいます。テクノロジーを組み合わせながら、お客様の期待を超えた提言ができることは、NTTデータのコンサルタントならではの醍醐味です。

成功体験から学び、技術的に成長できるチーム作りに励む

──現在チームマネジメントも担っているとのことですが、メンバー育成について心がけていることはありますか。

なるべく早く成功体験を得られるような環境づくりを心がけています。その一環として、活動が活発な「Tableau」のグローバルコミュニティーにおけるナレッジ共有など、仕事にとどまらないインプット・アウトプットを若手メンバーにも勧めています。私自身も同コミュニティーでの活動を経て、2021年および2022年のTableau Ambassadorの一人に選出されました。こうした活動に積極的に取り組んだことがスピーディーな成長につながりました。

データ活用コンサルタントとして十分な技術力や知見を、仕事のなかだけで短期的に網羅するのはなかなか難しいので、そういった機会を通して若手メンバーが充実した経験を得られるよう意識しています。

──最後に、この記事をご覧の方へメッセージをお願いいたします。

データ活用コンサルタントの仕事のコアは、「お客様の仕事をどう変えるか」という部分にあります。そしてそれに対する正解はなく、ご相談から対話を重ねて共に考え、お客様をリードしながら正解を作り上げていくようなプロセスを歩んでいきます。

したがって、テクノロジーに対する興味や知見があることはもちろん大切ですが、お客様のビジネスを一緒に考えることを楽しめるようなコミュニケーションスキルのある方は、このポジションに向いているでしょう。

現在、チームで活躍するメンバーは、はじめから百戦錬磨だったわけではありません。勉強熱心で、インプットとアウトプットのサイクルを継続的に回しながら成長し続けられるところが共通しています。また、メンバー間で互いに教えあう文化も社内には存在しています。

ですから、今はまだ技術や知見に自信がなくても、NTTデータのコンサルティング事業の価値観に共感し、意欲をもって切磋琢磨できる方でしたら、ぜひご応募いただきたいです。一緒に働けることを楽しみにしています。

・出典:ビズリーチ 公募ページ「株式会社NTTデータ」(2022年11月24日公開)より転載
https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/ord4v0q/

※掲載記事の内容は、取材当時のものです