人と仕事を伝えるWEBマガジン
NTTデータグループ / NTTデータ / NTT DATA, Inc.

“超上流工程”から携わり、お客様のビジネスを最前線で支援する

峯岸 純也は2010年にNTTデータへ入社。現在はお客様先へ常駐し、業務要望整理やNTTデータ社内の開発チームとの調整などに携わっています。プライベートでは3児の父である峯岸のこれまでの歩みとは。ワークライフバランスを実現するポイントやターニングポイントとなった経験、今後の展望について語ります。

目次

Profileこの記事に登場する人

お客様と開発チームとの橋渡し役を担い、より品質の高いシステム開発を実現

2010年にNTTデータへ入社した峯岸は、通信事業を担うお客様先に常駐し、開発推進SEとして従事しています。小学校から大学まで野球に打ち込んでいた峯岸が興味を持ったのがITを使ったものづくり。大学でプログラム開発に触れたことがきっかけでした。

当初はまったくうまく動かせずに苦戦していました。悔しくて試行錯誤していたところ、成功した瞬間があったんです。非常にうれしく、その経験からプログラム開発に興味を持ち、IT業界を志望しました。さらに、お客様とコミュニケーションを取りながら社会に役立つ仕組みを作っていきたいという思いもあり、幅広い業界に携わりながら世の中の課題解決に取り組めるNTTデータを選びました。

入社後はシステム開発に従事し、開発やPM(プロジェクトマネージャー)といった業務の基礎を学んだ峯岸。その後はチームリーダーを担う機会が増え、それに伴ってマネジメントの経験も積んでいきました。現在お客様先におけるシステム部門の開発チームのメンバーとして、さまざまな業務に取り組んでいます。

お客様の立場をしっかりと理解し、担当システムを通して運用の安定に寄与することがミッションです。主に開発業務に携わっており、業務部門からの要望をヒアリングし、システム開発に落とし込む、要件定義前のいわゆる“超上流工程”の検討を行っています。その後、要件定義・設計工程をNTTデータ開発チームとともに進め、製造・試験を経てリリース後の運用まで見届けています。また進捗や品質の管理にも関わっています。

峯岸がお客様先に常駐するようになったのは2020年。長きにわたってお客様に寄り添ってきたからこそ感じられるやりがいが多くあります。

お客様先の業務部門とも関わることが多く、NTTデータ内で開発チームとして携わっていたときに比べて、お客様の業務を本質からより深く理解できていると感じています。超上流工程から携わっていることでお客様の経営判断の一部にも関わり、一緒に検討を進めていける点は大きなやりがいです。また、NTTデータの開発チームとの橋渡しとなり、より品質の高いシステム開発へつなげられているとも感じています。

視野を広げた俯瞰力で困難に立ち向かい、全体最適をめざす

高い調整力とスムーズな連携力を発揮し、NTTデータ社内だけでなくお客様からの信頼も厚い峯岸ですが、これまで順風満帆だったわけではありません。ときには困難に直面し、悩むことも多くありました。

中でも印象的だったのは、システム共同利用化プロジェクトでの経験です。お客様の会社とその関連会社で別々に使っていた基幹システムを統合するためのプロジェクトで、これまでとはまったく違う環境下での業務でした。

それまでは信頼関係のできあがったメンバーとお互いの共通認識のもとで業務を推進していましたが、このプロジェクトにはこれまでと異なるメンバーと取り組まなければなりませんでした。のんびりと信頼関係を築いている時間はなく、やらなければならないことが山積みに。さらにプライベートでは第一子の誕生が重なり、仕事も家庭も時間が足りない状況でした。

そんな状況だったことから、仕事のやり方を工夫し意識改革を行いました。自分だけで回りきらない仕事はメンバーにヘルプを出し、上司と仕事の分担を相談しながら進めていきました。より一層仕事に誠実に向き合い、その姿を見せることで周囲から協力してもらいやすい環境をつくろうと努めました。

その後システムは無事にサービスインされたものの、今度は問い合わせの対応に苦労します。

予想よりも多くの問い合わせを受け、日々それらをさばくことに一生懸命でした。しかし、このままではチーム全体が回らなくなってしまうため、全体を統括するポジションが必要ではと考え、自ら手を挙げ取り組むことに。メンバーの得意分野を見極めて方向性を示しながら、全体が滞らないように統制したことで、無事に収束させることができました。

大変でしたが、振り返ってみるといろんな人に助けられて困難を乗り越えられたことが、その後のキャリアを築く上で大きな自信になりました。

ワークライフバランスの肝は“信頼貯金”──仕事や人に対し、誠実でいること

経験を糧とし、峯岸は自らの成長につなげてきました。プライベートでは3人の子どもに恵まれ、仕事だけでなく家事や育児にも奮闘中です。そんな峯岸は仕事とプライベートのバランスをとるために働き方を見直し、工夫しています。

意識しているのは“信頼貯金”です。子どもがいると、体調不良など突発的なトラブルにより仕事を中断せざるを得ないことがどうしても発生します。そういったケースに備え、普段から周囲からの信頼を得られるように、より誠実さを持って取り組むように心がけています。

また、子どもたちを保育園に迎えにいかなければならないことから、在宅勤務の際には17時30分には仕事を終わらせるようにしています。とはいえ、この時間までにタスクが完了していないことが多いので、子どもが起きてくる前の朝5時過ぎに起きて1時間ほど作業時間を確保しています。新たな知識や情報は、洗濯などの家事の時間を活用して、動画視聴などの“ながら勉強”でインプットするように努めています。

第一子が生まれたときに家庭が回らず、夫婦で苦労した経験を踏まえ、第二子と第三子の誕生後にそれぞれ3カ月ほどの育休を取り、家族に向き合いました。

この決断は、社会的に男性の育休取得が推奨され始めた時期だったからできたというわけではありません。何よりも第一子の際の経験から、育休を取らなければ無理だろうという気持ちがあったんです。

取得を予定していた時期の半年ほど前から計画を立てて周囲のメンバーにも伝えました。上司からの協力もあり、私がいなくても仕事が回る状況を作ってもらえたおかげで、安心して休むことができました。とはいえ、不在期間に周囲に負荷がかかったことは確かです。そんな状況の中、変わらず支えてくれた上司や同僚には本当に感謝しています。

男性の家庭・育児参加はまだまだ浸透したとは言いきれませんが、NTTデータには仕事と育児の両立に対する理解があり、支援制度も充実しています。NTTデータは、ワークライフバランスをうまくとりながら働ける環境が整っているとお伝えしたいです。

今後めざすのは新たなビジネスの創出──お客様と共に進化していきたい

これまで仕事にも家庭にも峯岸は正面から向き合ってきました。入社から10年が経った今、峯岸はこれまでの経験を活かして新たなキャリアのステージをめざしています。

自分は今、ビジネスを生み出さなければならない立場にいると感じています。というのは、これまで若手時代に開発業務にじっくりと取り組めたのは、営業チームや上流工程での要件整理を図っていた先輩方が仕事を作り出してくれたおかげであり、その役目を担うのは今度は私の番だと思っているからです。

また、昨今はお客様の投資判断軸にも変化が見られ、定期的な開発案件をただ待つ姿勢は望まれていません。だからこそ、後進のメンバーがしっかりと開発経験を積めるように、また、お客様もNTTデータも相互に進化していけるように、需要を掘り起こし、新たなビジネスを作り出したいと思っています。

そんな峯岸が業務に向き合う際に大切にしているのは、しっかり準備した上で取り組むことです。責任感を持ち、周囲に対して誠実であることを常に意識しています。

先を見据えて戦略的に動き、計画を立ててリスク対応すること。業務や周囲のメンバーと真摯に向き合うためにも、きっちりやっておくようにしています。また、仕事はひとりではできないものだと肝に銘じ、周囲の協力を得ながら推進していくことも大事だと感じています。

こういった一つひとつの行動が信頼へとつながるのはもちろんですが、ひいてはメンバーやお客様との連携力を強め、開発を遂行していくための原動力となっていると信じています。

入社して以来、誠実に、着実に歩みを進めてきた峯岸。困難に直面した際には落ち着いて全体を見渡し、自分がすべきことを的確に判断して解決へ導いてきました。責任感を持ちながら業務を推進していく峯岸は、これからのNTTデータを力強く支える存在となるはずです。

出典:talentbook「株式会社NTTデータ」(2023年12月5日公開)より転載

※掲載記事の内容は、取材当時のものです