人と仕事を伝えるWEBマガジン
NTTデータグループ / NTTデータ / NTT DATA, Inc.

縦横無尽に駆けめぐる──多彩なキャリアパスを引っ提げ「豊かな社会の実現」に挑む

NTTデータに入社して以来、幅広い事業領域に対してさまざまな職種で携わってきた大眉 統明。豊かな経験から導かれた知見や人脈を活かし、業務を円滑に推進しています。自らの手でキャリアパスを描いてきた大眉のこれまでの歩みとは。現在のミッションや大切にしている価値観、今後の展望などについて語ります。

目次

Profileこの記事に登場する人

右肩上がりの成長を遂げる既存サービスから新規事業創出に挑む

大眉は、公共領域や金融領域など多様な業界や業種のお客様に対し、開発や営業などさまざまな職種で携わってきました。2021年からはデジタルプラットフォーム事業部に所属し、税務申告書作成ソフト「達人シリーズ」のソリューション営業として、10人ほどのチームを率いるリーダーを担っています。

「達人シリーズ」とは主に税理士事務所や企業経理部で使われるソフトウェアで、右肩上がりに成長しています。

パートナーと密に連携していることはもちろん、緻密なデータ分析による新たな顧客獲得、お客様の離反防止といった各施策が功を奏していると感じます。

「達人シリーズ」のユーザーとなる税理士は、一方で中小企業における一番の相談相手でもあることから、大眉は中小企業を対象とした新たなビジネス創出に向けても動き出しています。

「達人シリーズ」は約20,000のお客様にご利用いただいており、お客様の大多数を占める税理士事務所の顧問先には多くの中小企業がいると想定されています。したがって「達人シリーズ」に携わるわれわれは、そのチャネルを通じて中小企業支援にリーチしやすいと考えています。

税務領域に限定せず、中小企業の経営支援という新たな付加価値サービスの戦略を練っている大眉。そこにはゼロから事業をつくりあげるからこそ感じる醍醐味がありました。

まっさらな状態から幅広いアプローチを考えることができることが、おもしろさであり、難しいところでもあります。NTTデータグループの保有するさまざまなサービスを組み合わせたり、どこかの企業と連携したりと、可能性はどこまでも広がっています。

開発でひと通り経験を積んだ後、自ら志望して職種も業界も異なる部署へ

現在はデジタルマーケティングを活用した拡販や、ビジネス創出のための戦略策定などに手腕を発揮している大眉ですが、入社時は技術系のキャリアを歩みたいという思いがありました。

私は入社したころ、システム開発に携わりたいと思っていました。入社後、最初に担当したのは大手金融機関向けのシステム開発です。

中でも印象に残っているのはシステム移行の業務です。システムが大規模でデータ量が非常に多いため、お正月のような連休の間にシステムを止めて移行作業を行うのですが、期限内に終わらせるためには、その日に向けて綿密に準備を行う必要があります。

当日に向けたリハーサルを組んだり、時間内に収まるのか検証したり、さらには手順の体制や作業者の習熟度などもチェックします。非常に難しい作業ですが、完遂できたときの達成感は非常に大きいものでした。

その後、2011年からは中小規模の銀行システム開発に携わることになった大眉。以前と同じ金融領域ですが、システムの規模の違いによって仕事の進め方が一変することを、このとき初めて知りました。

これまでは縦割りで各自に役割が割り振られていましたが、システムの規模が小さくなると、あらゆることを自分がしなければなりません。オールラウンダーとしての立ち回りが求められました。

ハードの購入から設定、要件定義に開発、試験、そして納品、保守・運用……一連の流れをすべて自分でやるのは非常に大変でしたが、視野を広げるきっかけにもなりました。

約10年の開発キャリアから多くの知見とスキルを身につけた大眉でしたが、自ら進んで新たな部署への異動を決意しました。行き先はこれまでと大きく毛色の異なるグループ会社13社を統括する部署です。

開発はひと通り経験したので、違う職種にチャレンジしようと思いました。しかも今度は金融以外の業界に身を置いてみたいとも思ったんです。

一社でいくつものキャリアを経験し、自ら興味を抱いたスキルを伸ばしていく

▲会社の仲間たちと野球を楽しんでいます

大眉が携わることになったのは、グループ会社の事業計画策定や事業拡大のための施策立案、そしてその推進です。経営戦略的な視点が求められることに、はじめは苦労したと大眉は振り返ります。

これまでは、ある程度決まったお客様からのオーダーを元に業務を進めてきましたが、経営戦略や事業戦略の領域では、そこに唯一の正解はありません。市場状況・将来予測といった外部環境分析や各社の強みや成長の方向性などの内部環境分析を行い、みんなが「やるべき」とおおむね合意できる戦略の提案が求められます。

誰も答えは知らないけれど、導きだせる最適解はある。そこに難しさを感じました。

自ら飛び込んだ新しい世界には戸惑いや苦労がありましたが、それは次のキャリアをたぐり寄せる契機にもなりました。

グループ会社の社長のプレゼンを聞いたり、経営陣と直接言葉を交わしたりする機会に恵まれ、経営やビジネスの視点が育まれたと思います。また、業務推進を通じてマーケティングに興味を持ち、データを分析し、講じた施策によって大きな成果を挙げられる人財になりたいと考えるようになりました。

そして再び新たな部署へ異動した大眉。それが現在所属しているデジタルプラットフォーム事業部です。

これまでさまざまな職種と事業領域に携わってきましたが、このキャリアはその時々のやりたいことや挑戦したいことに従った結果です。一般的には転職しなければ叶わないキャリアパスかもしれません。それを一社で実現する広いフィールドがあり、耳を傾けてくれる上司がいるNTTデータだからこそ、歩めた道のりだと感じています。

多様な経験と他者への感謝の気持ちを糧に、豊かな社会づくりに貢献したい

入社以来、大眉はさまざまな分野で活躍してきました。その豊かな経験によってもたらされた知見は自身の強みであるという自負が、大眉のなかに芽生えています。

公共と金融、法人という3つの事業領域、受注型と企画型という2つのビジネスタイプにおいて、開発と営業、スタッフという3つの職種で携わってきました。いろんな現場で実際に働いてきた経験はひとつの大きな強みであり、前例にとらわれず新たな戦略仮説を導くアプローチにつながっていると感じています。

また、お客様の先のエンドユーザーまで考えた価値提供をする上でも、この強みは活きるはずです。たとえば、金融機関や税理士の先にはそのサービスを利用する企業がいて、その企業の先にはエンドユーザーがいます。それらすべてを意識し、本質的な価値を提供していくためには、専門の事業領域という概念そのものがなくなっていくのかもしれません。あらゆる事業領域を見てきた私の経験は、そんなサービスを届けるうえできっと役立つでしょう。

今後もさまざまな分野で「縦横無尽に駆けめぐるプレイヤー」として活躍していきたいと意気込む大眉。その先には、NTTデータの企業理念にもある「より豊かで調和のとれた社会の実現」をめざしています。

豊かな社会づくりに欠かせないのは、人々の生活基盤を整えること。そのためには働き先の確保が必要です。

しかし近年はコロナ禍をはじめとした社会情勢によって、企業が苦しい経営を強いられたり、個人が働き先を失ったりしています。これらの背景を踏まえ、私たちは日本企業の約99%を占める中小企業に対して経営課題の解決や成長・発展を支援するサービスを提供し、人々の豊かな生活や社会に貢献できたらと考えています。

そんな大眉が大切にしているのは、感謝の気持ちを持つことです。多くの人と関わってきたからこそ、原点へと立ち戻ることができるのかもしれません。

上司やメンバーはもちろん、叱咤激励してくれたお客様、支えとなった家族などがいてくれて今の自分があります。とくに尊敬できる上司と出会ったことが、私を大きく成長させてくれたと思っています。私も、いつか誰かにとってのそんな存在になりたいですね。

自らの可能性を信じ、あらゆるフィールドを大眉は走り抜けてきました。その豊かで多様な経験を活かし、今後は新たなビジネス創出にも挑んでいきます。プロアクティブにキャリアを切り拓いていく大眉は、これからのNTTデータの未来も大きく前進させていくでしょう。

出典:talentbook「株式会社NTTデータ」(2023年11月29日公開)より転載

※掲載記事の内容は、取材当時のものです