金沢大学、立教大学、北陸銀行、NTTデータが共同で、地域活性化を支援する特別講義を実施

~DCAPの成果を活用し、地域DX実現に必要な人財を育成~

報道発表

2023年7月28日

金沢大学
学校法人立教学院 立教大学
株式会社北陸銀行
株式会社NTTデータ

金沢大学人間社会研究域(石川県金沢市角間町、学長:和田 隆志、以下:金沢大学)、学校法人立教学院 立教大学(東京都豊島区、学長:西原 廉太、以下:立教大学)、株式会社北陸銀行(本店:富山県富山市、代表取締役頭取:中澤 宏、以下:北陸銀行)、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:佐々木 裕、以下:NTTデータ)の4者は共同で、地域DXの実現に必要な人財を育成することで地域活性化を支援する夏期特別講義を、金沢市において2023年8月29日より開始します。
本講義で4者は、立教大学とNTTデータによる「DCAP(Digital Corporate Accelerate Program)注1」の共同研究成果を活用した新規ビジネス創発手法の講義を行い、その手法から地域のDXを実現する人財の育成を目指します。また、北陸銀行とNTTデータは、参加者が本講義を通じて検討したビジネスのアイデアを実際に事業化するための支援を行います。
今後、立教大学とNTTデータは、本取り組みを他の地域にも展開することで、地域DXを実現する人財を各地で育成します。さらに、金沢大学と北陸銀行は、育成した人財を地元企業とマッチングすることで、地域の活性化に貢献していきます。

背景

文部科学省は、令和2年度から、地域における知の拠点としての大学が、他の大学等や地方公共団体、地域の企業等と協働し、地域が求める人材を養成するための教育改革を実行するととともに、出口(就職先)と一体となった教育プログラムを実施することで、若者の地元定着と地域活性化を推進する「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(COC+R(読み:シーオーシーアール))」を実施しています。金沢大学は、富山大学や信州大学と連携し、地域基幹産業を再定義・創新する人材創出プログラムである「ENGINEプログラム注2」を立ち上げ、当該事業に参画してきました。
また、金融庁では、平成30年の監督指針改正により、地域金融機関等において、取引先企業に対する人材紹介業務が可能であることを明確化しました。北陸銀行はこれに応じて令和元年に、人材紹介業登録を行い、これまでも地域企業を支援してきました。
一方、立教大学とNTTデータは、DCAPの共同研究の成果としてすでに立教大学大学院ビジネスデザイン研究科での講座を実施し、今後、本講座を地方へ展開する検討を進めてきました。
このたび、これら4者の目的が一致し、地元企業のニーズなどを踏まえて、まずは金沢地域において地域のDXを実現する人財育成を目指す特別講義を実施することとなりました。

特別講義の概要

本講義は、金沢大学の学生および金沢地域の社会人を対象に3日間の座学と4週間のフィールドワークを行います。参加者は、ビジョンオリエンテッド注3とユーザーオリエンテッド注4を統合したDCAPの手法を習得し、実際のテーマに即したビジネスを検討します。今回は観光をテーマとして、新規ビジネスを創発することを目指します。また、参加者は立教大学ビジネスデザイン研究所が発行する修了証を得ることができます。

特別講義実施における各社の役割

  • 金沢大学、北陸銀行:参加者の募集および、ビジネスを実現するためのフィールドの提供
  • 立教大学:NTTデータと共同研究した成果を提供し、講師を派遣
  • NTTデータ:DCAPの提供および講義のテーマを選定し、これらのインプットセミナーを実施

なお、北陸銀行とNTTデータは共同で、当該講義で検討したビジネスの実現に向けた支援を行います。

今後について

金沢大学と北陸銀行は、今後も本取り組みを継続することで、地域におけるDX人財を輩出し、金沢市を中心とした地域のDXを支援していきます。
立教大学とNTTデータは、本取り組みを他の地域にも展開し、全国で地域のDXを支援していきます。

注釈

  • 注1 DCAP(Digital Corporate Accelerate Program)とは、NTTデータがこれまでの新規ビジネス開発の経験をもとに作成。企業のデジタル化を支援するための新規ビジネス開発を行う方法
  • 注2 ENGINEプログラムとは、リテラシー強化、キャリア形成、実践力強化の3つのフェーズを重視した地方創生人材教育プログラムです。
    https://engine-prgm.w3.kanazawa-u.ac.jp/
  • 注3 ビジョンオリエンテッドとは、まず初めに社会課題を解決するビジョンを作成し、それから具体的なビジネスを考える方法のことです。
  • 注4 ユーザーオリエンテッドとは、観察することから課題を見つけ出し、それを解決するためのビジネスを考える方法のことです。
  • 文章中の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

報道関係のお問い合わせ先

国立大学法人金沢大学
人間社会研究域地域創造学系
西本、佐川
E-mail:nishimotos@staff.kanazawa-u.ac.jp

学校法人立教学院 立教大学
広報室
饒村(NIYOMURA)
E-mail:koho@rikkyo.ac.jp

株式会社北陸銀行
コンサルティング営業部 地域創生室
山上、水上
E-mail:chisou007@hokugin.co.jp

株式会社NTTデータ
広報部
風間、宮尾
E-mail:nttdata-pr-inquiries@am.nttdata.co.jp

本取り組みに関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータ
ソーシャルデザイン推進室
濱、花谷
TEL:050-5546-9965