Everest Groupの「Low-Code Application Development Services for OutSystems PEAK Matrix Assessment 2023」においてリーダーに選出

~OutSystemsプラットフォーム上の開発において、市場インパクト・ビジョン・価値提供・イノベーションが最高評価を獲得~

トピックス

2023年6月19日

株式会社NTTデータ

株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)はEverest Group発行の「Low-Code Application Development Services for OutSystems PEAK Matrix® Assessment 2023」レポートにおいて、リーダーに選出されました。本レポートは、ローコードプラットフォーム注1であるOutSystems上で実行されるサービスについてのビジョン、戦略、ケイパビリティ、市場プレゼンスをもとに、サービスプロバイダー15社を評価したものです。

Everest Groupが評価基準とする9項目の中で、NTTデータは「ポートフォリオミックス」、「価値提供」、「市場インパクト総合評価」、「ビジョンと戦略」、「イノベーションと投資」の5項目において最高スコアを獲得しました。「市場導入」、「サービス提供範囲」、「ビジョンとケイパビリティの総合評価」の3項目においては平均を大きく上回るとの評価を得ています。

NTTデータは顧客の既存基幹システムを刷新、業務プロセスの改善と自動化の実現に向けて、2011年からOutSystems社とパートナー提携しています。ローコードプラットフォームを活用した開発期間の短縮、クラウドへの移行、ユーザーエクスペリエンスの向上、機能性改善、コスト削減などのサービスを展開しています。OutSystems社のパートナー企業の中でも、NTTデータは世界最多である1,000以上のOutSystems認定資格を保有しており、アーキテクトや開発者の技術リソースの質の高さをEverestに評価されています。さらにOutSystems社も、NTTデータがエネルギー・公共事業、銀行・金融サービス、行政機関、保険、小売り・消費財などの幅広い業界を熟知し、各業界のテクノロジーとビジネスについて深い知見を持つこと、およびDevOpsやUX/UI開発といった技術分野について高く評価しています。

Everest Groupは本レポートで、NTTデータがOutSystemsプラットフォームに構築した独自ソリューションに着目しており、一例としてOutSyncという、オンプレミス環境やクラウド上の設備へ、OutSystemsデータを移行可能にするツールをあげています。このほかにも、インターネットアクセスが不十分な南アフリカの農村地域に住む人々の、がんに対する意識を高めるために開発されたモバイルアプリ(C-vive APP)など、顧客成功事例も紹介しています。

「Low-Code Application Development Services PEAK Matrix Assessment」は、Everest Groupの年次RFI(Request for Information注2)プロセスに基づき、大手ITサービスプロバイダーへの情報提供依頼、顧客レファレンスチェック、ローコードアプリケーション開発市場の徹底分析から、ベンダー各社を評価したものです。

注釈

  • 注1 従来の開発で必要とされていた手作業によるコーディングを最小限に抑え、画面からのGUI操作で設計・実装・テスト・運用という一連の作業を可能にする開発プラットフォーム
  • 注2 情報提供を依頼すること。
  • 文章中の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータ
技術革新統括本部
システム技術本部
ADM技術部
村上、風戸、高堂
E-mail:adm-egm-all@kits.nttdata.co.jp

グローバルマーケティング本部
E-mail:global-marketing@kits.nttdata.co.jp