IDC社のMarket Share report「国内クライアント仮想化サービス(DaaS)市場売上高シェア」において5年連続で首位を獲得

トピックス

2024年6月26日

株式会社NTTデータ

株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、毎年6月に発行されるIDC社のレポート「国内エンタープライズクライアント/クライアント仮想化市場シェア、2023年:セキュリティーとエクスペリエンス(IDC #JPJ50705024、2024年6月発行)」の国内クライアント仮想化サービス(Desktop as a Service、以下:DaaS)市場売上高シェア」において、前年比2.6%増で1位になりました。同レポートの首位獲得は、5年連続です。

本レポートは2023年の国内エンタープライズクライアント市場と国内クライアント仮想化市場について、「法人向けクライアントデバイス」「エンタープライズクライアント」「シンクライアント専用端末」「クライアント仮想化ソフトウエア」「クライアント仮想化ソリューション(オンプレミス)」「クライアント仮想化サービス」「モバイル仮想化ソリューション」の7つの市場規模(売上額ベース)と動向を分析したものです。
この中でNTTデータは、注目すべき企業の1社と評価されました。顧客の課題解決を目的としたコンサルティング、デリバリー、運用サポートなど幅広くユーザー企業を支援する施策に加え、先進技術の活用により従業員により良い働き方を提供できる企業になるためのサービス展開計画があること、2024年5月に発表した生成AIを活用した従業員の業務支援を実現するサービスなど、技術革新と製品ポートフォリオの拡充により、2024年も同市場において先頭を走る存在になると評されています。

NTTデータのDaaS

NTTデータは、2011年から「BizXaaS Office(以下、BXO)」サービスの提供を開始し、仮想デスクトップサービス BXO Virtual Desktop Infrastructure(BVDI)を始め、ゼロトラストネットワークサービス BXO Managed Workspace Security(BMWS)を提供しています。2023年3月には、未来の働き方として定義した「Work Re:Invention」に基づく「BXO Hybrid Workspace for Employee Experience」(BHWE)を市場に投入、2024年5月には業務支援に生成AIを活用するなどBXOサービスを拡充しています。
今後もサービス内容やサービス数の拡充し、DaaS市場において企業のさらなる生産性向上と従業員の満足度向上に貢献します。

【参考】「Work Re:Invention」について

NTTデータが提唱する未来の働き方。「生産性、安全性、柔軟性、エンゲージメントに配慮し、従業員により良い働き方を提供できる企業になることが、企業競争力、企業価値の向上に結びつく」という概念に基づき、働き方を再定義したもの。NTTデータは、Work Re:Invention実現に向けて「働きやすさを実現する仕組みや環境の提供」、「働きがいに作用し、個人やチーム・組織を活性化する質的アプローチ」に寄与するサービスを提供することで「従業員エクスペリエンスの最大化」と「従業員エンゲージメントの向上」を支援します。

注釈

  • 「BizXaaS Office」および「BXO」および「Work Re:Invention」は日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。
  • その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータ
ソリューション事業本部
デジタルビジネスソリューション事業部
根岸、服部
E-mail:bxo-sales@kits.nttdata.co.jp
http://www.bizxaas.com/application/office/