GitHubとのビジネス連携によりシステム開発への生成AI適用を推進
トピックス
2024年10月24日
株式会社NTTデータグループ
株式会社NTTデータグループ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:佐々木 裕 以下、NTTデータグループ)は、マイクロソフト傘下で、ソフトウェア開発プラットフォームを提供するGitHubと生成AIを活用したシステム開発で2024年10月よりビジネス連携(以下、本ビジネス連携)した旨を発表します。
本ビジネス連携により、GitHubと共同で新規システム開発や自社サービスの開発などへの生成AIの適用を推進し、開発プロセスの効率化と品質向上を実現します。NTTデータグループは2025年度中に国内でGitHub Copilotの5,000ユーザー利用を目指し、今後はグローバルを含め、さらなる利用を推進します。
背景
現代のIT市場は急速に進化しており、特に生成AIに起因する新技術の導入が加速しています。システム開発において、この進化に対応するためには、新たな技術を迅速に取り入れ、開発プロセスを常に最適化することが不可欠です。NTTデータグループでは、昨年度よりアプリケーション開発へのGitHub Copilotの利用推進をはじめており、すでにNTTデータグループ全体の国内利用で約2000ユーザー・70以上のプロジェクトで利用を開始しています。GitHubが提供する最新の開発プラットフォームとNTTデータグループの豊富なシステム開発における知見を組み合わせることで、生成AIを活用したシステム開発への最先端技術の導入をスムーズに進め、技術革新を推進することが可能になると考えます。
概要
本ビジネス連携により、本年度中にGitHubと共同で下記施策に取り組み、生成AIの活用を前提としたシステム開発や開発プロセス全体を最適化し、開発プロセスの効率化と品質向上を実現します。
開発面での具体的な施策
- システムインテグレーション業務や自社サービス開発における生成AIの活用
システムインテグレーション業務における新規システムの開発やCAFIS®やANSER®をはじめとするNTTデータグループが提供するサービス開発へGitHub Copilotをはじめとする生成AI機能を導入し、開発生産性を16.5%向上させます。
具体的には、生成AIによるコーディング作業の支援、ソースコードの解説、アプリケーションエラーの解析などのユースケースにおいて、GitHub Copilotやマイクロソフトが提供するAzure OpenAI Serviceを積極的に活用します。加えて、新規機能の早期活用にもあわせて取り組むことにより、設計工程やテスト工程を含むシステム開発全体の作業を効率化、開発サイクルをより速く回すことが可能となり、成果物品質の向上に寄与します。 - GitHub Copilotの利用環境をセキュアに提供
生成AIの活用に伴い、これまで以上に複雑化するセキュリティー要件に対して、統一的なセキュリティーポリシーを適用したGitHub Copilot利用環境を、NTTデータグループの各社へ提供します。これにより、プロジェクト個別でのセキュリティー要件を満たした開発環境の準備に係る作業時間を削減します。
人財面での具体的な施策
- 生成AIに関する人財育成
NTTデータグループ全体のエンジニアに対して、オンライントレーニングやハンズオン研修をGitHub社と共同で提供、プロジェクトへの生成AIのスムーズな導入を支援します。また、生成AIを活用するうえで重要となるプロンプトエンジニアリング注に関するノウハウも併せて展開していきます。
今後について
今後、NTTデータグループは本ビジネス連携により、GitHubやその他のマイクロソフト製品と当社開発標準として定めるTERASOLUNA Framework®などの開発資産を組み合わせて活用し、生成AIの適用効果の向上に取り組みます。その活用状況をGitHubおよびマイクロソフトへフィードバックし、今後の機能開発に向けた意見交換を行います。このような活動を国内に限らず、海外事業会社である株式会社NTT DATA, Inc.や海外グループ会社を巻き込み推進することで、NTTデータグループはグローバル全体で生成AIを活用した開発プロセスの効率化と品質向上にアプローチし、顧客へのより良いサービス提供を目指します。
エンドースメント
NTTデータグループとの協業のような戦略的パートナーシップは、GitHubのCopilotプラットフォームをさらに多くの方に届けることができます。NTTデータグループの専門知識を活かし、お客様のニーズに応じた包括的な変革を提供できるようになります。NTTデータグループとAIを活用したソフトウェア開発を通じ、企業の競争力を高めながら、共にイノベーションを推進していくことを楽しみにしています。
GitHub, Inc. 最高収益責任者 エリザベス・ペンメル
NTTデータグループとGitHubにおけるこの度のビジネス連携を心から歓迎いたします。新しいビジネスを生み出す根幹となるシステム開発を両社が持つ専門知識と生成AIの技術により革新する効果は、開発者や経営者双方の視点からも大きいと言えます。更にはこの連携がもたらす生成AI人材育成のノウハウ展開は、社会全体の技術革新を促進する重要な一歩になると確信しています。
日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 クラウド&AI ソリューション事業本部長 岡嵜 禎
注釈
- 注 プロンプトエンジニアリングとは、生成AI、特に大規模言語モデル(LLM)に意図する答えを生成させるため、自然言語による指示(プロンプト)を設計、最適化する技術のことを指します。生成AIの性能は、プロンプトの出し方や質に大きく依存するため、適切な入力を行うスキルが重要視されています。
- 「CAFIS」、「ANSER」、「TERASOLUNA Framework」は日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。
- Microsoft、Azureは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
- その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社NTTデータグループ
グローバルイノベーション本部
Generative AI推進室
金原、森野
技術革新統括本部
Apps&Data技術部
井上、小林、牛嶋
E-mail:gai-office@hml.nttdata.co.jp