社会貢献をテーマとした新・社会システムの実証実験を開始 〜ブログを活用した、企業、NPO、生活者のコラボレーションの場づくりで「近畿ろうきんNPOサポート制度」と関西地域をエンパワー!〜
ニュースリリース/NTTデータ
2005年10月13日
近畿労働金庫
特定非営利活動法人宝塚NPOセンター
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ経営研究所
近畿労働金庫(本社:大阪市中央区、理事長:水上 義博)、特定非営利活動法人宝塚NPOセンター(兵庫県宝塚市、理事長:牧里 毎治)、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:浜口 友一)と株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 崇)は、企業が事業活動を通じて社会的大義(=Cause)達成の支援を行い、それによりユーザの支持を得る「コーズマーケティング(Cause-Related Marketing)の概念」*1を取り入れ、世の中の社会貢献意識の高い人はもとより、社会貢献活動参加のキッカケを求めている人を対象とした、持続可能な社会作りをサポートする「社会貢献マーケティングサービス」の実証実験を平成17年10月17日より開始します。また、実験開始にあわせてキックオフフォーラム(別紙2参照)を開催します。
【実験の概要】
NTTデータが構築したNPO向け情報発信ブログサイト(ボランタリーライフ.jp)に、近畿労働金庫が平成12年から実施している「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度(別紙1参照)」に参加するNPOが日々の活動について情報発信を行います。
近畿労働金庫は、「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」に参加するNPOの日々の活動情報を、本サイトを通じ、社会貢献に興味を持つ人に向けて情報発信します。従来のパンフレット、ホームページに加え、コミュニティ形成に効果のあるブログを使うことで、NPOと生活者の交流が促進され、より多くの方々が、近畿労働金庫の本制度利用につながることを見込んでいます。
地域のNPOサポート組織である宝塚NPOセンターはNTTデータ経営研究所とともに、NPOへのブログ指導・管理を行います。NPOへのボランティア希望者紹介など、現行のサービスにも、NPOブログの情報を役立てます。
NTTデータ、NTTデータ経営研究所では、これらを通じ、企業、NPO、生活者のコミュニケーションの場を提供し、企業が、生活者参加型の社会貢献プログラムを提供していくことが、企業のCSR、および、社会貢献活動面、そして、マーケティング面で、従来の活動に比べ効果的な活動となることを、検証していきます。
【ボランタリーライフ.jpについて】
NTTデータが提供しているブログサービスDoblog®のブログ機能に付け加え、NPOの方々が、安心かつ便利に利用できるような機能を付加して開発されています。
<機能>
【各社・団体の実験における役割と目的】
NTTデータ
宝塚NPOセンター(阪神NPO連絡協議会事務局)
NTTデータ経営研究所環境戦略コンサルティング本部
*1 コーズマーケティング(Cause-Related Marketing)とは
「市民社会創造マーケティング」、「市民活動支援マーケティング」、「事業環境創出マーケティング」と、呼ばれる。企業が自社の財・サービスの販売を通じて社会的大義(=Cause)を同じくするNPO等市民活動団体の資金調達を支援するマーケティングを意味する。これにより、企業は営利事業では対応できないが、持続可能な事業にするために必要不可欠な社会環境を整備することが期待できるほか、NPOネットワークを通じたバイラルマーケティング(口コミ)による、自社の財・サービスの販売促進が期待できる。1983年のアメリカン・エキスプレスの「自由の女神修復キャンペーン」が最初とされ、既に構造改革を終えた欧米で普及しているマーケティング手法。
* Doblog®は、株式会社NTTデータの登録商標です。
* 近畿ろうきんNPOパートナー制度TM は、近畿労働金庫の商標です。
別紙1
別紙2
(参考)
ボランタリーライフ.jpのURL:http://www.voluntary.jp
【実験の概要】
NTTデータが構築したNPO向け情報発信ブログサイト(ボランタリーライフ.jp)に、近畿労働金庫が平成12年から実施している「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度(別紙1参照)」に参加するNPOが日々の活動について情報発信を行います。
近畿労働金庫は、「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」に参加するNPOの日々の活動情報を、本サイトを通じ、社会貢献に興味を持つ人に向けて情報発信します。従来のパンフレット、ホームページに加え、コミュニティ形成に効果のあるブログを使うことで、NPOと生活者の交流が促進され、より多くの方々が、近畿労働金庫の本制度利用につながることを見込んでいます。
地域のNPOサポート組織である宝塚NPOセンターはNTTデータ経営研究所とともに、NPOへのブログ指導・管理を行います。NPOへのボランティア希望者紹介など、現行のサービスにも、NPOブログの情報を役立てます。
NTTデータ、NTTデータ経営研究所では、これらを通じ、企業、NPO、生活者のコミュニケーションの場を提供し、企業が、生活者参加型の社会貢献プログラムを提供していくことが、企業のCSR、および、社会貢献活動面、そして、マーケティング面で、従来の活動に比べ効果的な活動となることを、検証していきます。
【ボランタリーライフ.jpについて】
NTTデータが提供しているブログサービスDoblog®のブログ機能に付け加え、NPOの方々が、安心かつ便利に利用できるような機能を付加して開発されています。
<機能>
- NPOの利用申請を中間支援組織が審査・承認する仕組みを備えています。
- NPOの団体情報を登録することができます。
- ブログでは、記事、写真の他に、PDF形式のファイルを添付することができます。
- NPOを活動分野、活動地域で検索することができます。
【各社・団体の実験における役割と目的】
NTTデータ
- 実験企画の目的
- 企業の社会的責任(CSR)に注目が集まり、企業が社会の一員としてどのように活動するかという視点が企業活動において今後さらに重要となってきます。
これは、特定の業種・業界にとどまらず、あらゆる企業に必要となると考えています。このような流れを踏まえ、企業と生活者、そしてNPOがコミュニケーションを行い、活動でもコラボレーションできるプラットフォームが必要となると考えています。今回は、これらの活動をつなげるために、企業のCSR、および、社会貢献活動面、そして、マーケティング面で、どのような、仕組み、サービスが必要か、検証していきます。
- 企業の社会的責任(CSR)に注目が集まり、企業が社会の一員としてどのように活動するかという視点が企業活動において今後さらに重要となってきます。
- 想定するビジネスモデル
- 企業理念に合わせ設定するCause(社会的大義)に一致するNPOを企業毎に、選定・提案を行い、コーディネートします。
- 企業のCauseに賛同した生活者(=顧客)は、それらNPOに対し、自身が企業から付与されたポイントや労力を提供します。投票数や参加数に応じ、企業はNPOへ金銭的な支援を行います。
- NTTデータは企業から、プラットフォーム利用料および広告料収入を想定しています。
- 想定サービス
- 企業の社会的大義(=Cause)設定支援。
- 企業へのNPO紹介。(中間支援組織等との連携により実現。)
- ボランタリーライフ.jpによる、NPO活動情報提供。*
- 企業の送金事務代行(支援金預かり、NPO振分け)
※ 近畿労働金庫においては、*のついたサービスを提供します。 - 効果検証
- 企業の社会貢献活動への支援(特にNPO支援)が企業の顧客ロイヤリティアップ、本業への貢献度合いを、検証します。
- 将来構想
- 企業、NPO、生活者のための、持続可能な社会作りに必要な、システム企画・構築に役立てます。
- 実験参加目的
- 平成12年より5年間に渡って運用してきた、退職された方や働く人たちの豊かな経験を、地域でがんばるNPOでのボランティア活動に役立てることを目的とした、近畿労働金庫が支援する「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」の活動をブログサイトを利用して、参加者の活動の様子をよりタイムリーに紹介するとともに、地域社会への貢献活動を広く社会へ発信することを目的としています。
- 効果分析
- パートナーシップ制度の利用者数、利用者の満足度から効果を分析します。
- 「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」ホームページのアクセス数を分析します。
- 将来構想
- 「パートナーシップ制度」をはじめとする社会貢献活動(地域共生活動)に対する情報発信を強め、「働く人の福祉金融機関」としての認知度をさらに高めていきます。
宝塚NPOセンター(阪神NPO連絡協議会事務局)
- 実験参加目的
- しっかりと現場を持って活動している魅力的なNPOの活動を、広く社会に伝えるため、ブログ
を使って現場の雰囲気を伝えることで、魅力的なNPOに、人や資金が集まる仕組みをつくるこ
とを目的としています。
- しっかりと現場を持って活動している魅力的なNPOの活動を、広く社会に伝えるため、ブログ
を使って現場の雰囲気を伝えることで、魅力的なNPOに、人や資金が集まる仕組みをつくるこ
- 実験における役割
- 中間支援組織として、本実験の情報提供者となるNPOのコーディネート、およびNPOに対する各種サポートサービスを行います。
- 効果の分析
- 本ブログサイトを利活用することによるNPOの情報発信の頻度、及び、表現能力の向上を検証します。
- 将来構想
- NPOの説明責任・社会的責任を担保する手段としてブログを活用し、NPOの資金源の多様化 を図ります。
NTTデータ経営研究所環境戦略コンサルティング本部
- 実験参加目的
- NPOの活動ブログの中から、早急に解決が必要な社会的課題を抽出し、当該NPOと協働し、企業・行政・市民に向けた効果的なマーケティング手法を開発することを目的としています。
- 実験における役割
- NPOの企業に対するプレゼンテーション能力向上のための支援を行い、企業との対話の場を設定します。
- 効果の分析
- NPOの活動ブログのどのような活動・記事に対して、どのくらいの企業がどのような関心を示したかを参加しているNPOの協力を得て、分析します。
- 将来構想
- NPOブログネットワーク支援センター(仮称)を運営し、各地の中間支援組織の活動の支援を行います。
- 特に関東圏については自ら中間支援的役割を担い、地域のNPOの支援を行います。
*1 コーズマーケティング(Cause-Related Marketing)とは
「市民社会創造マーケティング」、「市民活動支援マーケティング」、「事業環境創出マーケティング」と、呼ばれる。企業が自社の財・サービスの販売を通じて社会的大義(=Cause)を同じくするNPO等市民活動団体の資金調達を支援するマーケティングを意味する。これにより、企業は営利事業では対応できないが、持続可能な事業にするために必要不可欠な社会環境を整備することが期待できるほか、NPOネットワークを通じたバイラルマーケティング(口コミ)による、自社の財・サービスの販売促進が期待できる。1983年のアメリカン・エキスプレスの「自由の女神修復キャンペーン」が最初とされ、既に構造改革を終えた欧米で普及しているマーケティング手法。
* Doblog®は、株式会社NTTデータの登録商標です。
* 近畿ろうきんNPOパートナー制度TM は、近畿労働金庫の商標です。
別紙1
別紙2
(参考)
ボランタリーライフ.jpのURL:http://www.voluntary.jp