手話講習会について
- 各市区町村の社会福祉協議会などが主催し、地元の聴覚障がい者協会や手話サークルが協力するというケースが一般的です。
- 最近の手話ブームの影響で、地域によっては、区市町村の広報などによる受講生募集の告知と同時に定員オーバーになるため、抽選で受講者を決めているところもあります。
- 講習会の受講生は、健聴者を一般的に対象としていますが、中には手話を身につけていない中途失聴者・難聴者を対象とした講習会もあります。
- 受講料はかかりますが、その他にカルチャースクールや通信教育の手話講座というのもあります(マンパワー、パソナ、勤労ボランティアセンターなど)。
- 講習会を受講しはじめたら、そこで学んだ手話を実践する場として、同時に手話サークルへも参加することをお薦めします。