安心・信頼できるAI提供に向けたAIアドバイザリーボードの設置について
2021年4月19日
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、お客さまに安心・信頼できるAIソリューションを提供するために、AIの研究、開発、運用、利活用に関わるガバナンスを強化します。
社会デザイン・ソフトウェア工学/法務・倫理/レジリエンス・SDGsなどさまざまな分野の見識を持つ社外有識者からなる「AIアドバイザリーボード」を2021年4月19日より設置し、AI利活用に関する技術動向、法令・規制、市民社会の認識についてアドバイザリーボードメンバーとNTTデータのAIプロジェクトに関わる現場最前線のメンバーが議論をし、その結果をAIガバナンスの具体的な手段に取り入れていきます。
これにより、多様な観点でAIプロジェクトにおける問題発生を抑制するとともに、提供するAIソリューションの品質/信頼性を向上し、お客さまが安心してAIを利活用できる環境を整備していきます。
背景
NTTデータでは、人間とAI(人工知能)が共生する「より豊かで調和のとれた社会」の実現に貢献するため、2019年5月29日に「NTTデータグループAI指針注1」を策定しました。2020年6月30日には、お客さまが安心してAIシステムを利用できるよう「AI開発プロセス注2」を体系的に整理し、AI案件への適用を開始しました。その後も「AI品質アセスメントサービス注3」の試行など、AIガバナンスに関する取り組みを拡大・継続してきました。
2019年5月:「NTTデータグループAI指針」の策定
2020年6月:「AI開発プロセス」の整理、全社AIプロジェクトへの適用
2020年10月:「AI品質アセスメントサービス」の試行開始
2021年4月:「AIアドバイザリーボード」の設置
図1:NTTデータにおけるAIガバナンスの取り組み全体像
概要(特長)
今回、これまでの活動に加え、外部環境の変化を先取りし、適切な対応を可能とするため、社外有識者によって構成されるAIアドバイザリーボードを設置し、意見を得ることとしました。AIアドバイザリーボードでは、(1)AIに関与するNTTデータ幹部層との意見交換、(2)AIに関与する実務層向けの勉強会、を実施します。
特に、アドバイザリーボードメンバーである各分野の専門家で実務にも理解のある有識者と、NTTデータ実務層のメンバーが実際のプロジェクトにおけるユースケースを用いた議論をすることで、より有効性の高い対策まで落とし込むことが可能と考えます。
- (1)AIに関与するNTTデータ幹部層との意見交換(1回/年)
2021年4月19日に第一回総会を開催し、NTTデータのAI指針やAIガバナンスの取り組み状況を有識者各位に紹介します。その後、活動内容を振り返り今後の対応を決める第二回総会を、1年後を目安に開催します。 - (2)AIに関与する実務層向けの勉強会(4回/年)
有識者各位より、AI利活用に関する技術動向、法令・規制、市民社会の認識について意見を伺う場として、実務者向け勉強会を年4回程度開催します。
図2:AIアドバイザリーボードにおける活動内容
開催レポートを掲載予定<2021年5月より順次>
https://www.nttdata.com/jp/ja/services/ai/
本活動の成果活用について
AIアドバイザリーボードでの議論結果は、「AI開発プロセス」など、実際のプロジェクト現場で参照されるドキュメントや運用に取り入れ、AIガバナンスに関わるPDCAサイクルを着実に回すことで、安心・信頼できるAIソリューション提供のために役立てていきます。また、社会におけるAI利用環境を鑑み、AI開発プロジェクトの初期リスクチェック項目やリリース判定基準として活用することも視野に入れ、検討を進めます。これにより、多様な観点で問題発生を抑制すると共に、提供するAIソリューションの品質/信頼性を向上し、お客さまが安心してAIを利活用できる環境を整備していきます。
<AIアドバイザリーボードの構成メンバー>
座長
- 名前 森川 博之
(所属)東京大学 大学院 工学系研究科 教授
(専門分野)IoT、情報社会デザイン
メンバー
- 名前 石川 冬樹
(所属)国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 准教授
(専門分野)ソフトウェア品質、ソフトウェア工学 - 名前 三部 裕幸
(所属)渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士、大阪大学社会技術共創研究センター 招聘教授
(専門分野)イノベーション(AI、IoT、Fintech、ブロックチェーン、スマートシティ)、個人情報・プライバシー保護 - 名前 奈良 由美子
(所属)放送大学 教養学部 教授、Solve for SDGs プログラム総括補佐
(専門分野)生活経営学、リスクマネジメント学、リスクコミュニケーション論 - 名前 成原 慧
(所属)九州大学 法学研究院 法学部 准教授
(専門分野)情報法、AIと倫理
(敬称略/五十音順)
注釈
- 注1NTTデータグループのAI指針を策定
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2019/052900/ - 注2「AI開発プロセス」を体系的に整理し、AI案件への試行適用を開始
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2020/063000/ - 注3信頼できるAI活用に向けたAI品質アセスメントサービスのトライアル提供開始
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/services_info/2020/101400/
- その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
報道関係のお問い合わせ先
株式会社NTTデータ
広報部
田港、田中
TEL:03-5546-8051
製品・サービスに関するお問い合わせ先
株式会社NTTデータ
技術革新統括本部
技術開発本部
小林
TEL:050-5546-9741