「最新技術体験会&企業交流会」@ヘルスケア共創ラボ概要
- 開催日時:
- 2025年2月18日(火)13:00-15:00
- 場所:
- ヘルスケア共創ラボ
東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル2F
プログラム:
(当日投影スライドより。なお、記載の開発プロジェクト名はイベント当時のものです)
各セッション・技術体験の様子
取り組み紹介 ヘルスケア共創ラボ紹介
ヘルスケア共創ラボ(以下、ラボ)の矢野 高史 室長より、ラボの取り組みについてご紹介しました。
最新事例紹介 豊洲4-2街区(※)開発計画
株式会社IHI寺田 基 様より「豊洲4-2街区」(※)開発計画の最新情報についてご紹介いただきました。
(※イベント開催時点の呼称)
トークセッション ビジネス共創①
株式会社Kort Valuta 田中 仁 様より、同社の事業内容、2025年2月3日に同社のプレスリリースに掲載された同社のTwooCa Ringを使ったラボとの実証実験のご紹介、および、ラボとの今後のビジネス展開構想が紹介されました。
トークセッション ビジネス共創②
株式会社ステルラ(以下、ステルラ)西 史織 様より、同社の事業内容、そして2025年3月8日に同社が主催することとなっていた「WEHealth2025」の案内、そして当該イベントにおいてラボが主催・ステルラ西様が審査員を務める「FemCareTech ビジネスコンテスト」が紹介されました。(注:イベント開催時は、当該ビジネスコンテスト開催前)
トークセッション ビジネス共創③
ルムア株式会社 佐藤 唯 様より、ラボとの共創の歩みと今後についてお話いただきました。ラボでは2024年9月に学生のオフィスツアーを受け入れています。この日は、2025年3月4日に開業するウェルビーイングホテル『KANSEI』(注:イベント開催時は開業前)が紹介されました。
最後にラボより、2025年4月13日から5月10日の期間中大阪・関西万博における出展企画をご紹介しました。
技術体験タイムには、ヘルスケア共創ラボに展示しているソリューションを皆様に体験いただきつつ、参加者同士の交流が図られました。
イベントを振り返って
今回のイベントでは、豊洲セイルパーク開発プロジェクト関係者、複数のラボの共創パートナー、そしてビジネスを起こすことに関心のある方々にお集まりいただき、情報共有と交流を図る場となりました。
ヘルスケア共創ラボはこれからもこうしたビジネス共創の場として機能していきます。
関連サイト
https://www.nttdata.com/jp/ja/trends/data-insight/blog/hcclab/2025/0212/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000076589.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000151319.html
https://www.mec.co.jp/news/mec250221_toyosu_sail_park/%E3%80%8C%EF%BC%88%E4%BB%AE%E7%A7%B0%EF%BC%89%E8%B1%8A%E6%B4%B24-2%E8%A1%97%E5%8C%BA%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A1%97%E5%8C%BA%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%B1%BA%E5%AE%9A.pdf