CDPの気候変動調査において最高評価のAリスト企業に3年連続で選定

トピックス

2025年2月7日

株式会社NTTデータグループ

株式会社NTTデータグループ(以下:NTTデータグループ)は国際NGOであるCDP注1による2024年の気候変動調査において、「Aリスト企業」として3年連続で選定されました。これは、気候変動対応に関するパフォーマンスと情報開示の透明性の観点から、NTTデータグループの取り組みがリーダーとして評価されたものです。

CDP2024について

CDP気候変動調査は、ESG投資を行う機関投資家等の要請に基づき、企業の環境情報を調査するもので、情報開示の包括性、環境リスクに対する認識と管理、野心的で有意義な目標設定など環境リーダーシップに関連するベストプラクティスの実証に基づいて、AからD-のスコアで評価されます。CDPのスコアは、持続可能でレジリエントなネットゼロ経済に向けた投資や購買の意思決定に広く活用されています。
CDP2024では、全世界で24,800社を超える企業がCDPを通じてデータを開示し、機関投資家等の要請に応じました。NTTデータグループは、「A」を達成した企業のうちの1社となりました。

NTTデータグループの気候変動に関する取り組みについて

NTTデータグループは2023年6月に、2040年までにNet-Zero実現を目指す「NTT DATA NET-ZERO Vision 2040注2」を策定しました。具体的には、自社のオペレーションにおける温室効果ガス(以下:GHG)の直接・間接排出量(Scope1, 2)について、データセンターでは2030年、オフィス・その他を含めた自社全体では2035年、サプライチェーン全体では2040年までの実質ゼロを目指しています。

また、NTTデータグループは、CDPゴールド認定パートナー注3、CDPサプライチェーンプログラムのプレミアムメンバー注4として、グローバル社会の脱炭素化に向けたグリーンイノベーションをCDPとともに推進しています。2023年9月には、サプライチェーン全体でのGHG排出量削減に向けた、戦略的パートナーシップを強化注5しました。
今後も、サプライチェーン全体でGHG排出量を可視化する「C-Turtle®(読み:シータートル)注6」やコンサルティングサービス注7の提供を通じて、社会全体のカーボンニュートラルの実現に貢献していきます。

株式会社NTTデータグループ 代表取締役社長/佐々木 裕のコメント

3年連続でAリスト企業に選定されたことを喜ばしく思います。NTTデータグループは、社会のNet-Zeroの実現に向けて、自社のGHG排出量削減の取り組みに加え、サプライチェーンおよびお客さまや社会のNet-Zeroに向けたイニシアティブ活動も積極的に進めています。これらの継続的な取り組みが3年連続での選定につながったものと考えています。日本発のグローバル企業として、今後もNet-Zeroに向けた取り組みを進め、お客さまや社会のグリーン化にも貢献していきます。

注釈

  • 注1 CDPについて
    CDPは、世界で唯一の独立した環境情報開示システムを運営する非営利団体です。多くの企業、金融機関、自治体が、環境への影響を管理するためにCDPのシステムを活用しています。
  • 注2 NTT DATA NET-ZERO Vision 2040
    グローバルで加速するNet-Zeroへの取り組み要請を踏まえ、2021年に策定した2050年までの気候変動対応ビジョンを改定し、2040年までにNet-Zero実現を目指す「NTT DATA NET-ZERO Vision 2040」を、2023年6月9日に新たに策定しました。
    https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2023/060900/
  • 注3 CDPゴールド認定パートナー
    2022年3月1日、「CDPゴールド認定パートナー」に日本企業で初めて認定されました。
    https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2022/030101/
  • 注4 CDPサプライチェーンプログラム プレミアムメンバー
    2022年4月1日、日本で初めてCDPサプライチェーンプログラムにプレミアムメンバーとして参加することを決定しました。
    https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2022/040100/
  • 注5 CDPとの戦略的パートナーシップを強化
    2023年9月13日、CDPと、サプライチェーン全体での温室効果ガス排出量削減に向け、戦略的パートナーシップを強化しました。
    https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2023/091300/
  • 注6 C-Turtle
    C-Turtleは、国内初「総排出量配分方式」対応のGHG排出量可視化プラットフォームです。
    https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/c-turtle/
  • 注7 コンサルティングサービス
    グリーンコンサルティングサービス、TCFD開示、自然・生物多様性の情報開示コンサルティングサービスを提供しています。
    グリーンコンサルティングサービス:https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2022/011400/
    気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures)提言に沿った情報開示を支援するコンサルティングサービス:https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2022/072700/
    TNFD等の枠組みに沿って、自然・生物多様性の情報開示を支援するコンサルティングサービス:https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2023/051600/
  • 「C-Turtle」は日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。
  • その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータグループ
サステナビリティ経営推進部
グリーンイノベーション推進室
佐伯、宮本
E-mail:climate@kits.nttdata.co.jp