商品概要
ネットワーク上で運用される各種システムの正確な運用と確実な連携に必要な標準時刻を高精度に配信する、SEIKOブランドのサーバです。時刻ソースはFMタイプ・テレフォンJJYタイプ・GPSタイプから選択可能。専用ハードウェアによる高い信頼性を有すると同時に、設置・設定が容易で運用コスト低減に寄与します。
用途・適用業務
正確な時刻を求められる各種業務システム
- 受発注系、電子決済(ECサイト、EDIシステム)
- e文書法、電子契約(何時、誰が)
- 電子カルテなど
内部統制、システム監査対応など
- 各種サーバのログ
- PCを利用した勤怠管理
- 制御用端末など
メリット・効果
活用事例1.決済センター様
目的:正確で公正な時刻を記録したい。
- Webサーバ、決済サーバの時刻合わせ
- 正確な時刻を取引記録に記録することにより、お客様の信頼感を向上
- 決済の開始時間、締切時間を正確に実施
活用事例2.銀行内データセンター様
目的:ネットワーク、APの運用管理、障害管理に活用
- データセンター内の多数のサーバ、通信機の時刻合わせ
- サーバ間での連携した業務のスムーズな実行が可能
- 障害時のログ解析の迅速化(ネットワーク障害、AP障害等)
活用事例3.教育関係事業者様
目的:全国の拠点で時刻の同期
- 各営業拠点におけるサーバ、PCの時刻合わせ
- グループウェアによる勤怠管理の正確な運用
- 各教室の開始時間、終了時間の正確な運用
特長
専用ハードウェアによる高い信頼性、設置、設定が容易で運用コストが安く、豊富な時刻ソースが選べます。閏秒やサマータイムにも対応し、フロントディスプレイやWebで動作状態を容易に確認できる使いやすさを実現しています。もちろんWindowsや各種UNIXマシンにも対応可能です。