全社でのデータ利活用定着に向けたチェンジマネジメント実践のすすめ

\【お試し視聴】ウェビナー概要&魅力をご紹介!/

【お試し視聴】vol.114_ 全社でのデータ利活用定着に向けたチェンジマネジメント実践のすすめ(1:44)

講演概要

全社でのデータ利活用文化の醸成・定着を目的としてツールや基盤を導入するも、持続的にそれらが活用されず、業務でのデータ利活用が停滞しているという組織は多く存在します。このような状況に陥る原因は複数ありますが、その内の一つに、組織内の各個人が自身の業務プロセスを変更することに対して抱く心理的抵抗が挙げられます。この心理的抵抗へ対処する代表的手法である「チェンマネジメント」により、全社でのデータ利活用を定着させていくポイントをご紹介します。

このような方におすすめ

  • 全社のデータ利活用推進を担うDX推進部門等のご担当者
  • 自組織にデータ利活用文化を定着させたい組織長の方

本講演で得られること

  • データ利活用の定着に向けたチェンジマネジメントの重要性を理解できる。
  • 全社でのデータ利活用定着に向けた、各個人の行動変容を促す手段を学ぶことができる。

アジェンダ

  1. データ利活用定着にチェンジマネジメントが必要な理由
  2. チェンジマネジメントとは
  3. データ利活用定着に向けたチェンジマネジメントの進め方
  4. NTTデータでのご支援内容
講演者

株式会社NTTデータ
コンサルティング事業本部
コンサルティング事業部
データ&インテリジェンスユニット
高橋 優也

<プロフィール>
事業会社にて、顧客データの活用・分析推進に従事したのち、NTTデータに入社。
NTTデータ入社後は、ユーティリティ、金融、交通インフラなど、複数の業界のお客さまのデータ活用推進プロジェクトに従事。

高橋 優也
  • 所属は収録当時のものです
公開日
2025年3月21日(金)
動画視聴申込フォーム

以下リンクよりお申込みください。
記載いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

本講演に関するお問い合わせ
株式会社NTTデータ
コンサルティング事業部
データ&インテリジェンスユニット
HROチーム
E-mail:cm_contact@hml.nttdata.co.jp