次世代医療基盤法認定データベース

~第1回 活用実践シンポジウム~

講演概要

電子カルテの検歴情報やテキストデータ等を利用することで革新的なデータベース研究が行える「千年カルテ」。そのデータ特性や効果的な活用方法を、利活用実績のある講演者の皆様よりお伝えいただきます。千年カルテの効果的な活用によって価値ある成果、示唆を得るためのイメージを具体的に理解いただけます。

  • 本ウェビナーは、2024年3月18日に日本橋ライフサイエンスハブにて開催した「次世代医療基盤法認定データベース 第1回 活用実践シンポジウム」のアーカイブです。
  • 録音環境の都合上、聞き取りにくい箇所がございますのでご了承ください。

アジェンダ

セッション1:
次世代医療基盤法認定事業“千年カルテ”の歩みと展望
セッション2:
電子カルテデータを用いた先進的な研究の未来
  • ―オンコロジー領域における千年カルテ×AIモデルを用いた研究事例―
セッション3:
非構造化データまで含むデータ活用のリアル
  • ―千年カルテで新たなリアルワールドデータ研究の扉を開く―
セッション4:
パネルディスカッション

このような方におすすめ

  • 非構造化データを有するRWDの活用に関心のある方
  • 利活用事例や実現可能性のイメージを掴みたい方
講演者

セッション1:
一般社団法人ライフデータイニシアティブ
代表理事
吉原 博幸 氏

セッション2:
ファイザー株式会社
アクセス&バリュー統括部
アウトカム&エビデンスグループ
アナリティクス担当部長
東郷 香苗 氏

セッション3・4:
小野薬品工業株式会社
デジタル戦略企画部
データ戦略室
主幹部員
山下 信哉 氏

中外製薬株式会社
メディカルアフェアーズ本部
メディカルPHC推進部
メディカルアフェアーズPHCサイエンスグループ
課長
槙島 美佐子 氏

田辺三菱製薬株式会社
創薬本部
創薬基盤研究所
主任研究員
小島 史照 氏

  • セッション4ファシリテーター:東郷氏(セッション2ご講演者)
  • 講演者所属情報等は講演実施当時のものです
公開日
2024年5月31日(金)
動画視聴申込フォーム

以下リンクよりお申込みください。
記載いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

本講演に関するお問い合わせ
第二インダストリ統括事業本部
製薬・化学事業部
Life Sciencesチーム
E-mail:life-sciences@am.nttdata.co.jp

関連ウェビナー